天草の海の幸---天草の旅③ 天草の旅② でご紹介した阿蘇をのんびりとドライブしたかったけど今回のメインの目的地は天草だったので後ろ髪ひかれながら先を急ぐことに。 天草で楽しみにしていることはといえば、 ①地の海の幸を頂くこと ②世界遺産の教会に訪れること ③きれいな海を眺めたり、のんびりドライブすること 天草は5つの橋でつながっているけどその最初の1号橋、天城橋(てんじょうきょう)が見え いよいよ天草に! 下島をゆるりとドライブし、お昼はちょっと奮発して”奴寿司”さんへ。 う~ん、どれも仕事がしてあっておいしかったー。鯛は明石のタイが一番と思っていたけど新鮮でこりっこりで甘みのある鯛も絶品でした😋のどぐろは日本海のものと思っていたけどこちらではアカムツと呼び、よくとれるそうです。ちょうどシーズンが始まったムラサキウニもばふんウニとはまた違った磯の香りのする美味しいウニでした。 楽しみにしていた夜の居酒屋は夢咲通の”入福”さんへ。 ニシ貝の煮物 ずいぶん前に太田和彦さんがテレビで紹介してるのみて行ってみたいと思っていた居酒屋さんに予約とれた😍5時にいったら予約だけで満席でした。 お刺身はもちろん、このニシ貝の煮物や中は生、外はカリっとしたタコのから揚げ、など地酒もすすんで🍶🍶 トップのひとでの写真ですが、ここ天草ではひとでを食べるということで、これはぜひ食べなければ!ということで秀ずしさんへ。 昔は1回の漁で100匹とれたのが地震後めっきりひとでがいなくなったそうで、今は4,5匹しかとれなくなって貴重品になったそう。 この真ん中に茶色い卵巣が入っていてそこを食べるのですが、ウニのような毛ガニのような濃厚でちょっと栗っぽい感じもする味わい。正直、味は期待してなかったのですが、次はぜひ夜に行ってゆっくりと味わいたい😁 期待通り、いやそれ以上の天草の海の幸。 これはまた違う季節にもぜひ訪れたいと思うくらい良かった。 次回は天草の世界遺産なんかをご紹介したいと思います🏰 最後までお付き合いいただきありがとうございました。 See you🙋 By あーちゃん ご質問、お問合せはこちらから 当社販売車両はカーセンサー、グーネットで 『オートショップタナカ』 で検索して下さい❗️
さすがにこのマフラーでは車検受けれません‼️
穴と錆のひどいマフラー |
平成15年式のアトレーです。
同式のアトレー |
大活躍してくれる商用車ですが、ハードに仕事で使用するため、さすがにあちこちにガタがきますね❗️
この車、当社で車検をしていただくことに、さすがにこのマフラーでは車検が厳しいかと😅
新品パーツにすると50,000円くらい❓
中古パーツが見つかっても25,000円くらい❓
マフラーってそんなにするんやって事になって。
お客様とご相談しながらできるだけコストを抑えたいということになり。
穴の空いてるところを補強して、ペイントして。
こんなにきれいになりました🌟🌟🌟
当社では、新品、中古パーツに交換する事なくご予算、ご要望に応じて修理も致します。
まずはご相談を❗️
当社販売車両はカーセンサー、グーネットで
『オートショップタナカ』で検索して下さい❗️
廃車無料引取りキャンペーン❗️
車検切れ、事故車、不動車 等
お任せ下さい。
お問合せ先 072-781-1757
090-4303-3362
ブログの廃車とお伝え下さい。
それではまたっ👋
コメント
コメントを投稿