FX 編 トレード報告 6月の振り返り 3万円の証拠金を15万円にチャレンジする企画です。 チェックしてる通貨のお話です。 下記10通貨を毎日チェックしてます。 通貨をチェックするってことは、ローソク足を見てるってことですよ(笑) (他にもたくさんありますが、それは後々) まずは ①USDJPY ドル円 次に ②EURJPY ユーロ円 ③GBPJPY ポンド円 ④AUDJPY オージー円 ⑤NZDJPY ニュージー円 後ろに円のある通貨(ドル円は除く)をクロス円って言います。 さらに ⑥EURUSD ユーロドル ⑦GBPUSD ポンドドル ⑧AUDUSD 豪ドル米ドル ⑨NZYUSD ニュージードル米ドル 後ろに米ドルのある通貨をドルストレートって言います。 今後も米ドル、クロス円、ドルストレートって言葉を頻繁に使います。 覚えておいて下さいね。 上記9通貨に加えて、ロシアとウクライナの戦争が始まって以降、⑩EURAUD ユーロオージーの通貨もチェックしてます。(理由は後々に) 平日は日足、4時間足、1時間足をチェックしてどの通貨のエントリーをしようかと分析します。(自分の取引通貨を決めていれば良いと思います) エントリーするタイミングになれば、15分足、5分足のタイミングをはかりながらエントリーします。 エントリーしてしまえば、4時間足、1時間足をチェックして決済のタイミングをはかります。 こんなにたくさんのチェックをするの❓って思われる方も多いと思います。 チェックと言っても、どんどん画面を切り替えて、トレンドが発生してるかどうかが重要で、自分で気になるチャートの形になってるって思ったところだけを重点的に時間をかけて見ます。 (今は大きく動いた通貨をお知らせしてくれる機能の付いた物もあります) だから慣れれば流れ作業ですが、、、。 何も無ければ一回のチェックは1、2分で終わります。 6月20日〜30日 トレード報告 この期間は19勝8敗でした。 突然の暑さと、本業の月末の忙しさに報告が滞りました😞 スタート金額30,000円から元金を少し減らしたタイミングもありましたが、この企画を6月5日から始めて約1ヶ月で20%ちょっとのお金を増やすことが出来ました👍 元金が5万円なら10,000円、10万円なら
お客様引取りのカローラルミオン。
新居に引っ越しのためアパートを引き払い、車も処分するとのこと。
東北出身のお車で4WDだったんですが、運転して好調、好調、と思いきや。
なんとエアバッグチェックランプが点灯してるではないですか❕
エアバッグチェックランプ点灯は警告灯の中では最悪の部類💦
エアバッグ警告灯がついてるってことはセンサー系の異常か、バックル系の不具合か、それともバッテリー系統か・・・⁉
不具合はないと聞いていたのに、がっかりしながら帰途につく。
帰ってさっそく整備士のK君にテスターにかけてもらいました。
シートベルトプリテンショナーとは前方からの強い衝撃を感知すると、シートベルトを瞬間的に引き込み、乗員をシートにしっかり固定することで保護性能を向上させる機構。センサーはエアバッグシステムと共用化されているのが一般的でプリテンショナーの作動には火薬が使われる。作動開始まで約15/1000秒ほどで、俊二にシートベルトが50~100㎜引き込まれる。(カーセンサー調べ)
年式のある程度いっている車で、部品代も数万円かかるし、何より後々安全面で何か問題が出てはいけない、、、ということで今回は泣く泣く廃車することにしました。
お初のカローラルミオンで楽しみにしていただけに残念ですが、中古車を扱っているとこうこうこともあります。。。
あなたのお車は大丈夫ですか?
警告灯のサインがついたままになっていませんか?
何かおかしいなと思ったらお気軽にオートショップタナカにお立ち寄りください。
当社販売車両はカーセンサー、グーネットで
『オートショップタナカ』で検索して下さい❗️
廃車無料引取りキャンペーン❗️
車検切れ、事故車、不動車 等
お任せ下さい。
お問合せ先 072-781-1757
090-4303-3362
ブログの廃車とお伝え下さい。
それではまたっ👋
コメント
コメントを投稿