給油ランプが点灯したら焦りますよね💦
ガソリンスタンドを経営して25年、様々な理由でエンプティランプが点灯している車にしょっちゅう乗り、ガソリン残量を計算しながら乗っている筆者、かずちゃんの対応法です。ご参考にしていただければ幸いです。
私は、遠方(近畿圏はもちろん、中部、四国、北陸)からの中古車の引き上げで、燃料が半分も入ってない事が多く、その場合は、帰社までの走行距離をナビで確認してその車のおおよその燃費を考えてガソリンを補充してます。
ほぼ毎回エンプティマークをつけて帰って来ますがけっこうドキドキする事も多くあります😂
今回は以下3点についてお話します。
エンプティマークが付いたらどうする⁉️
エンプティランプが点灯したら残りの燃料の残量は⁉️
エンプティランプが点灯してからどれくらい走れるか⁉️
エンプティマークが付いたらどうする⁉️
①まずはエアコンを消す。
これでかなりガソリンの節約になります、
②高速道路なら、定速走行80kmくらいで走行。
ゆっくり走り過ぎでも危ないです。
③一般道路なら 急発進をしない。
信号が青になった時にまずはアクセルを踏まずに惰性で動いてくれるのを待つ(ATの場合)。普段からこれをするだけで燃費はかなり良くなります👍
エンプティランプが点灯したら残りの燃料の残量は⁉️
クルマによって違いますが、だいたい残りのガソリン量が1割くらいになったら点灯すると思います。
軽自動車なら3〜4リットル。
コンパクトカーなら4〜5リットル。
大きめの車なら6〜7リットルくらいです。
もう少し残っている場合もありますが、これくらい残ってれば、その後の対処をしっかりとすれば、途中でガス欠になる可能性は少ないと思います。
エンプティランプが点灯してからどれくらい走れるか⁉️
だいたい5〜6リットル残っていれば、市街地でも30〜40km、、高速道路なら50〜60kmしっかり走れます。
エンプティマークが点灯すると、まずすることは、メーターを0にする事です。
そこから何キロ先にガソリンスタンドがあるかをか考えます。
「すぐにでもガス欠になるんじゃないか」と心配で心配でハラハラするかと思いますが、それほど心配する必要はありません。
高速道路は、だいたい50キロおきにサービスエリアが設置されています。
なので、手前のサービスエリアを過ぎた直後にエンプティランプが点灯してしまっても、次のサービスエリアまで、大抵はたどり着くことができます。
ただし、途中に渋滞があったりすると違ってきます。地方にはガソリンスタンドのないサービスエリアも増えてますし、夜間は店を閉めてしまうところもあります。
乗ってる車、場所を考慮して判断しましょう。
焦る必要はないですが、甘く見過ぎるのも禁物ということです。
当社販売車両はカーセンサー、グーネットで
『オートショップタナカ』で検索して下さい❗️
廃車無料引取りキャンペーン❗️
車検切れ、事故車、不動車 等
お任せ下さい。
お問合せ先 072-781-1757
090-4303-3362
ブログの廃車とお伝え下さい。
それではまたっ👋
コメント
コメントを投稿